日本最大の湖が育んだ、豊かな水と文化に心癒される

滋賀・びわ湖

GREEN JOURNEYを楽しむ

古くから「湖国」と呼ばれ、水と山々の豊かな大自然に出会えるびわ湖エリア。いろいろな観光スポットをめぐりながら、環境にやさしく、地域はうれしく、自分たちはとことん楽しい、GREEN JOURNEYの旅をお楽しみください。

びわ湖のGREEN JOURNEY

  • 1 環境にやさしい
    移動をする

    EVを借りてドライブ!走行音が静かで、電気の力で坂道も楽々。
    走行時のCO₂排出はゼロなので、自分にとっても地域にとっても快適に移動できます。

  • 2 地産地消の食事を楽しむ

    地元のお店で、滋賀県の名物や伝統料理を堪能しながら地産地消に貢献しましょう。

  • 3 環境に配慮した
    宿に泊まる

    地球環境に配慮した工夫をしている宿泊施設に泊まりましょう。

  • 4 地域のためになる
    体験を楽しむ

    環境・文化・経済に貢献できるびわ湖ならではのアクティビティやお買い物を楽しみましょう。

  • 5 その土地ならではの
    自然・伝統文化にふれる

    びわ湖の大自然や地域に根付く伝統文化を楽しみながら、サステナビリティについて考えるきっかけに。

環境にやさしいEV(電気自動車)で旅しよう!

助成利用の3ステップ

  • 1.滋賀県内の店舗でレンタカーを借りる
  • 2.利用申請書に記入
  • 3.半額※で利用できる!(※上限あり)

滋賀県では、二酸化炭素の排出削減が見込まれるEV(電気自動車)等の「次世代自動車」による滋賀県内の観光周遊を促進し、サステナブルツーリズムを推進するため、次世代自動車のレンタカー利用に対して助成を行っています。

<助成内容>
次世代自動車レンタカーの利用料(※)の一部を助成。ただし、下記の要件を満たす必要があります。

■利用条件
・滋賀県内を発着すること
・観光目的で利用すること
・1台あたり最大96時間までの利用とすること
※利用料・・・基本料金(消費税抜き)のみ。オプション料金や免責補償等は対象外。

■助成率:利用料の2分の1以内
■上限額:7,000円/台(24時間あたり)※100円未満の端数切り捨て
■期間:令和7年8月27日(水)~令和8年3月1日(日)
■対象車種:日産リーフ、日産サクラ